2022新体操アートカップ


2022新体操アートカップを今年も開催することができました。
本来の観客よりの投票により賞を決める方法での開催でなく、今回も審査員による審査とコメントをいただきました。
ダイヤモンド賞、サファイヤ賞、ルビー賞の表彰があります。
ダイヤモンド賞にはティアラが授与されます☆
毎年フロアの横のディスプレイに、幼児さん喜んでくれます(^_^)v


2022新体操アートカップを今年も開催することができました。
本来の観客よりの投票により賞を決める方法での開催でなく、今回も審査員による審査とコメントをいただきました。
ダイヤモンド賞、サファイヤ賞、ルビー賞の表彰があります。
ダイヤモンド賞にはティアラが授与されます☆
毎年フロアの横のディスプレイに、幼児さん喜んでくれます(^_^)v



るんな、最終演技はボールでした。


2日目はリボンです。



るんな1人目はクラブでした。

「全日本クラブ選手権大会」
個人3人の合計点数でクラブの順位を競います。
練習からチームとして、クラブの代表として練習してきました。
3日間で1人ずつ、の試技順だったので、毎日ミーティングをして、どうしたらメンバーが力を発揮できるか考えました。

小学生以上は発表会時にお揃いのレオタードを着用するので、練習着は選べるようにしました。
トップスは、サックス、ロイヤルブルー、ブラック、の3色です。
スパッツは安心感のあるブラックです。丈は2分丈です。
市販のスパッツを履いているところを見かけますが、透けていたり丈が短くて下着やレオタードが隠せていなかったりするので、普段のレオタードの上から着用するのにもオススメです。
もちろん、トップス、スパッツ、共にレオタードの生地でできています。

幼児クラス用
これまでと同様に発表会では練習着の上にスカート(レンタル)を重ねる事を考え、ライトピンクのトップスにしました。スパッツは1分丈です。
市販の下着を着用するのがレオタードでは難しいですが、ボクサータイプでなければ大丈夫だと思います。




脱ぎ着が簡単なセパレートタイプの練習着を導入します。(るんなオリジナルロゴ)
9月新規入会から順次切り替えていきます。
クラブ生の皆さんも購入可能です。
ご希望の方はお声掛けください。



急遽参加が決まったAGGの大会!
昨年のチームから12歳メンバーが卒業して、AGG初参加のメンバーが加わった10-12歳チームです。
結成から数週間。練習も数えるほどでしたが、毎回の練習が充実していました。
常に意識が上達する方向を向いていて、できるか?できないか?ではなく、「どうしたらできるか」と考えて行動している姿がありました。
その純粋さを持ち続けて欲しいと願っています。
さあ、これから本格的に今年度の活動開始です♪


掛川市文化会館シオーネの 夏休みワークショップ の新体操を担当させていただきました!
先週のメローカレジと同じ内容で行いました。
より効率よく楽しんでもらえるように、開始前にもう一度打ち合わせをしています。
演技発表は体育館とは違う観客席に圧倒されてしまったようですが、体験の進行は先週の経験が活かせました。
体験参加のみなさん楽しんでいただけたでしょうか?
いつもバレエ鑑賞で訪れていた、憧れの大ホールの舞台に立つ事ができて光栄でした。