
発表会 フィナーレ
2部分散開催だったので、毎年全員で行ってきたフィナーレのダンスは2回に別れて行いました。
2部分散開催だったので、毎年全員で行ってきたフィナーレのダンスは2回に別れて行いました。
中学以上クラスは
手具作品 ボール&フープ
フラッグ
を発表しました。
今年の小学生クラスの演目は
月曜日クラス リボン
火曜日クラス クラブ
木曜日5時クラス ボール
木曜日6時クラス ロープ
金曜日クラス フープ
を発表しました。
幼児クラスはリズム体操とボールとフィナーレに出演しました!
詳細は保護者説明会にて、お知らせいたします。
1月27日(木)から2月20日(日)まで静岡県にまん延防止等重点措置が適用されました。
市内体育施設・学校体育館は、通常通り利用できるとのことです。
これまでの対策に加え
・体調が悪い場合や、同居家族や身近な人に感染を疑われる方がいる場合は参加を控えてください。
・練習参加に不安がある場合もお休みしてください。
・練習時もなるべくマスクを着用します。(不織布マスクをおすすめします)
発表会を予定していて、お休みすると演技が心配になるかもしれませんが、感染対策も発表会の演技、どちらも皆で協力して本番を迎えたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします。
いつも るんな新体操クラブが、使わせていただいている小学校体育館の夜間管理を永く担当してくださった、後藤さん です。
2022年度より学校体育施設の予約はWebが導入されます。それに伴いこれまで、2カ月に1度行われてきた利用者委員会も今回が最後となりました。
後藤さんは20年もの永い間務められたとの事です。その内 るんな はクラブ設立当初から15年程お世話になりました。
初めはこちらの小学校を使用して週2回の活動から始まったのです。
利用者委員会の進行から、取り纏め。集金やカギの管理。学校との連絡など・・・ 練習をしようと体育館へ行くと、後藤さんが玄関まわりをお掃除してくださっていたこともありました。
私達の活動を気に掛けていただいたり。いつも「身体に気をつけて」と気遣ってくださり。利用方法については、時には厳しくご注意いただいたり。
後藤さん無くして今の るんな新体操クラブはありません。
永年にわたりありがとうございました!
感謝の気持ちでいっぱいです。
利用者委員会のご縁により、当NPO法人の設立時からの正会員さんでもあります。
これからも、ご指導の程どうぞよろしくお願いいたしますm(_ _)m
オリジナルウエアをつくりました。
身体のラインを意識しやすい防寒着です。
裏側が微起毛になっている機能性ウエア!
何を着ればいいのかわからない。練習着迷子になっている人!おすすめです。
購入ご希望の方は声をお掛けください(^^)
12月に参加したRG CUP の賞状が届いたので、記念に写真を撮りました。
2部 中1 3位
2部 中1 4位
2部 小6 5位
おめでとう\(^-^)/