
takeo


全日本ユースチャンピオンシップ
全日本ユースチャンピオンシップ(SASAKI Cup)に参加しました。
コロナの状況が厳しい中、開催された事に感謝です。
無観客はもちろん、入館手続きや試技順など、例年とは異なることも多々ありますが、この広い会場で1人フロアに立つ感覚は、代えがたいものです。
参加対象が高校生なので、チャンスは3回。上位には全日本選手権の出場権が与えられる。熱い大会です!

保護中: 県ジュニア団体

新アイテム!
柔軟やマット運動をする時に、フロアマットがいつも使えたらな~~ と思っていて、購入を検討していました。
試合が近くなってきた競技クラスに、故障者が増え、負担が少しでも軽減できれば!と急遽1本購入しました。
小学生クラスは1本では足りないかなぁ・・・
簡易とは言え、私1人では1本運ぶのが限界(>_<) でも体力が続く限り運ぶの頑張ります。

保護中: 5.6年生保護者さま 父母会より

保護中: クラブ選手権について

保護中: ユースカップ2021(ササキカップ)

大会遠征
今日は、ジュニアは遠征で大会へ。高校生はインターハイ地区予選へ。
それぞれ試合でした。
今日の大会が来るまで、私に注意されても実感がわかないのか、の~んびり していた選手達(ーー;)
この大会が実際に来て、焦りに焦りました。
逆算しましょう!
演技するのは、あなた達ですよ!!
ボール団体、次は公式大会の予定なので、教訓を活かして、自主的に具体的な目標や計画を立てて行って欲しいです。
y先生は朝から馴れない審判頑張ってくれました。お疲れ様でした(^^)
このような状況下、様々な対策や工夫をして、大会を開催して下さった、主催者様、貴重な機会をありがとうございました。

保護中: 2021年5月競技者育成予定
