takeo

情報をこちらへ更新していきます

プログラム

クリック☞大会日程 2019

クリック☞2019 試技順

クリック☞お願い注意事項2019

クリック☞会場図レベル別大会2019

―――――――――――――――――――

 

今年度もレベル別大会を開催します。

1部審判員を募集しています!

レベル別大会 審判員募集 2019

【1部の種目】

ボール、クラブの2演技、またはどちら1演技で行います。

2019要項 レベル別大会

2019 レベル別大会参加申込書

 

【2部ルール】

2部ルール 2019

2部 申告書

 

 

バレエレッスンテーマ

このコンテンツはパスワードで保護されています。閲覧するには以下にパスワードを入力してください。

このコンテンツはパスワードで保護されています。閲覧するには以下にパスワードを入力してください。

このコンテンツはパスワードで保護されています。閲覧するには以下にパスワードを入力してください。

このコンテンツはパスワードで保護されています。閲覧するには以下にパスワードを入力してください。

このコンテンツはパスワードで保護されています。閲覧するには以下にパスワードを入力してください。

全日本クラブ選手権 競技2日目

DSC_1392

るんな 全員本番はを終えました。

実は・・・私は練習通りに演技できれば得点もついてくる!と今回は自信があったのですよね~

しかし、アップや気持ちの持って行き方、集中力には不安がありました。

結果、3人とも不本意な演技でした。

 

技術は練習すれば付いてくるし、教わることができる。

でも内面は、自分自身との戦いなのです。または共存?

それでも、成長することはできる。

今回の大会も活かせば良い経験になります。

忘れずに日々、努力していきましょう!

 

 

 

全日本クラブ選手権 リボン

DSC_1400

 

クラブ選手権 るんな 2日目はリボン1名を残すのみでした。

操作が難しく得点が出しにくいリボン。

落下無しには押さえたものの、アップ不足かリボンの操作が弱く、そのためのミスが目立ちました。

しかし、「最後曲が余りそうだったから」とプレアクロを追加する大胆な変更!

度胸あるのねf(^_^;)

全日本クラブ選手権 2日目

DSC_1382

本日2種目を終えました。

2人とも納得の行く演技ができず、残念ながら得点が伸びませんでした。

3人3種目の合計得点で競うクラブ選手権。

明日のリボンで るんな の順位が決まります。

個人競技ですが るんな代表、明日も力を合わせて頑張りますo(*⌒―⌒*)o