
ニュース!
ついに「るんな検定」最高レベル15 合格者が出ました\(^o^)/
おめでとう!!
レベル15はゴールドのワッペンですよ♪
ついに「るんな検定」最高レベル15 合格者が出ました\(^o^)/
おめでとう!!
レベル15はゴールドのワッペンですよ♪
6月28日(金)の小学生クラスと中学以上クラスの練習場所を剣道場でお知らせしましたが、競技場が空きましたので、競技場に移動します。
場所の都合で練習日を変更してくださった方、よろしければ本来の28日でお越しください。
ご協力ありがとうございましたm(__)m
「静岡県ジュニア選手権」の団体競技に2年ぶりに出場しました。
昨年の夏から県ジュニアを目標にチームを結成して練習してきましたが、リボンは操作が難しくて、最初の大会は5人で演技する以前に、1人での操作で絡まったり、落下している状態で何をやりたいのかすらわからない演技でした。
みんな悔しい思いをしました。
「落下無し」を目標に挑んだ今回の演技は、落下無しとは行きませんでしたが、今までで一番良い演技でした!
この大会までにも交流大会を経験してきましたが、課題の残るものでした。
仲良しなのは良いけれど、指摘して磨き合うことがなかなかできなくて、ヤキモキしましたが、今日の大会は、お互いが相手の事を考え、自分の役割を果たした結果だと思います。
上手くできない苛立ちや、悔しい思いも沢山しましたが、こうしてチームワークを発揮して、目標にしていた大会に出せると、それも良い経験として消化できるから不思議です。
良い演技ができ、笑顔で締めくくれて嬉しいです。
応援ありがとうございました!
主催者様、楽しい1日をありがとうございました!
イベントに出演させていただきました。
演技のテーマは「日本の春」
お楽しみいただけたでしょうか?
るんな の皆さんへ
4月8日月曜日クラスの練習場所を変更しました。
スケジュールページをご覧ください。
スケジュールページに更新掲載しました。
受付締切は4月5日(金)です。
募集期間が短く申し訳ありませんが、希望者は期日までにお申し込みください。
大阪遠征最終日、ジュニア個人3種目目はロープでした。
3日間通して、しっかり考えて実行しようと言う姿が見られ競技に集中できました。
もちろん、課題はたくさんありますが、まだまだ今シーズンに焦点を合わせて向上できる希望が持てたのではないでしょうか?
私としては、選手の真剣な様子が嬉しく楽しい遠征となりました(^^)
ご家族の皆さん遠征に出していただいてありがとうございます!応援に足を運んでいただいた事も嬉しかったです。
ぜひ、課題を克服して自信を持って公式戦のフロアに立てるように練習していきます!
今日は終了時刻が遅いので競技の合間にコンビニ飯です。
何を選んだのかな?
遠征2目はジュニア個人ボールとクラブでした。