
新体操レベル大会

今回もたくさんの審判員をお招きしました。
丁寧に審判してくださった、ジャッジペーパーは選手へと渡ります。
育成を目的とした大会でもありますので、いただいたジャッジペーパーを練習に活かして更なる、上達を目指して欲しいです。
審判員の皆様、長時間の審判業務ありがとうございましたm(__)m
スタッフとしてご協力いただいた保護者の皆様、大変感謝しております。
今回もたくさんの審判員をお招きしました。
丁寧に審判してくださった、ジャッジペーパーは選手へと渡ります。
育成を目的とした大会でもありますので、いただいたジャッジペーパーを練習に活かして更なる、上達を目指して欲しいです。
審判員の皆様、長時間の審判業務ありがとうございましたm(__)m
スタッフとしてご協力いただいた保護者の皆様、大変感謝しております。
今年も2019新体操レベル大会を開催しました。
この大会は演技に含まれる難度の価値点でレベル分けをして行います。
今回はたくさんの参加があり大変嬉しかったです。
また、今年は演技発表の部が加わり、それぞれのチームの個性が光る演技が見られました。
たくさんの手拍子と拍手ありがとうございました!
おかげで、上手くいかなくて泣きべそになってた子も、笑顔になれたんじゃないかな?
発表の機会をいただきありがとうございました。
袋井特別支援学校の光る子まつり に出演させていただきました。
今年度の発表会は2020年3月20日春分の日に、新しく完成した袋井市総合体育館で行う事になりました。
☆るんなクラブ生のみなさん、詳しくはスケジュールページに掲載しましたので、確認をお願いします。
当日も、勿論お仕事があります。
演技もお仕事も頑張りました。
観客席の皆様、お手伝い下さった皆様、参加クラブ様、子ども達の夢の時間、また成長の機会のためにご協力くださりありがとうございました!
いつも、合同会社うぃず さんにコーヒーショップを出店してもらっています。
応援の合間にホッとひと息(*゜▽゜)_□
競技の様子はこんな感じ♪
1人ずつ演技を披露します。みんなの視線を独り占め(^-^)v
審査員は観客席の皆さんです。
参加者には観客の皆さんからいただいた、コメントを届けます。
こちらは作戦会議の様子。
アートカップでは主に競技育成者の子ども達が運営します。
まずは、係りに別れてスケジュール確認、打ち合わせ。
そして、事前作業の様子です↑
ジャッジペーパーを準備したり、受付がスムーズにできるように作業をしておきます。
こちらもo(^o^)o
ティアラは誰の頭上に輝くのでしょう~☆